開業資金調達(国民生活金融公庫融資コンサルティング等)から株式・合同会社の設立手続、開業後の経理までワンストップサポートを実現!関東一円対応!行政書士齋藤史洋事務所
開業資金調達.NET » 会社設立 » 合同会社設立の流れ

合同会社設立の流れ

合同会社設立の流れとチェックポイントは、次のとおりです。
専門家にお任せいただければ、定款の作成など難しい作業も、スムーズかつ確実に設立手続を進めることができます。

Step1 会社の概要を決める

Step2 法務局で商号調査と事業目的の確認をする

  • 同一住所で同一商号がないかどうか
  • 事業目的の表現が適切か?

Step3 会社の代表印を注文する

  • 社員就任予定者の実印と印鑑証明も準備
  • 会社の代表印を実印にするのは、法務局に提出する設立書類に押印するとき。
  • もしそれに間に合わなければ、代表者個人の実印で対応

Step4 定款を作成する

【必ず記載する事項】

  • 事業目的
  • 商号
  • 本店の所在地
  • 社員の氏名、住所
  • 社員全員が「有限責任」であること。
  • 出資一口の金額
  • 各出資者の出資金額など
    ※合同会社では、定款認証は不要。
    ※定款は電子データで作成すれば、印紙代4万円が不要

Step5 金融機関へ資本金を払込む

  • 会社名義の預金口座は、会社の登記が終わってから。
  • 代表社員の個人口座に、資本金相当額を振込む。
  • 出資者個別に必ず「振込」にする。出資者全員のなまえが通帳に記載されていることが必要。
  • 出資金と同額の金額を振込む。
  • 通帳のコピー(表紙、表紙うら、振込記録の部分の3枚)と会社の代表印をもって行政書士へ

Step6 会社設立に必要な書類を作成する

【例:合同会社をつくる場合】

  • 定款
  • 払込証明書
  • 社員が法人の場合、法人の登記事項証明書
  • 社員全員の印鑑証明
  • 登記申請書
  • OCR用紙(またはフロッピーディスク、CD-R)
  • 印鑑届書

Step7 法務局へ登記を申請する

  • 提出書類をホチキスでとめる(左側2箇所)。
  • 登記申請書が表紙、表紙に印紙を貼る。
  • ただしOCR用紙、印鑑届書はホチキスとめせず、クリップとめにする。
  • 新会社の本店所在地を管轄する法務局に提出。
  • 法務局に書類を提出した日が、会社の成立日=誕生日となる。

Step8 会社設立完了!

  • 提出から約1週間後
  • 新会社の「登記事項証明書」「印鑑証明書」が貰える

Step9 税金関係と社会保険関係の届出をする

税務署へ提出

  • 法人設立届出書
    (定款の写し、登記事項証明書の写し、株主名簿、設立時貸借対照表、本店所在地の周辺地図、設立趣意書を添付)
  • 給与支払事務所等の開設届出書
  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
  • 青色申告の承認申請書
  • 棚卸資産の評価方法の届出書
  • その他(減価償却資産の償却方法、消費税関係)

都道府県税事務所へ提出

  • 法人設立届出書

市町村役場へ提出

  • 法人設立届出書

Step11 会社名義の銀行口座を開設する

【用意するもの】

  • 新会社の「登記事項証明書」「印鑑証明書」
  • 代表者個人の印鑑証明書と実印
  • 代表者の身分証明書
  • 会社の銀行印

会社ができるまで、およそ2週間の時間がかかります。
手続が複雑で、かつ作成すべき書類も多岐にわたります。
専門家に任せたほうが安全、かつ時間と費用の節約になります。

ご自身の手で、最も安く、簡単に合同会社を設立したい方へ!

自分で出来る!合同会社設立キット 12,600円自分で出来る!合同会社設立キット 12,600円

  • 少しでも安く合同会社設立を済ませたい方
  • 時間があるので自分で動ける方
  • 自分自身も会社設立手続きに携わりたいという方
  • 超特急で今日中にでも合同会社設立の申請を完了させたい方(当キットをダウンロードして手続きを進めれば、最短1日で手続きは完了します。)

自分で出来る!合同会社設立キットでは、合同会社設立手続きに必要な書類一式の雛型を同梱しております。(現物出資による合同会社設立にも完全対応)

会社設立実績1500社を超える専門家が、一般の方でも簡単に設立手続きが出来るよう作成しました。どうぞご安心下さい。



事業計画書作成でお悩みのあなたへ(実際に融資のおりた事業計画書)

公的融資事業計画書日本政策金融公庫 実際に融資のおりた事業計画書例20パック

当パックは、実際に日本政策金融公庫から融資がおりた事業計画書19例と、制度融資(信用保証協会付融資)がおりた事業計画書事例1例を同封しております。 

「どのような事業計画書を作成すれば良いかわからない」
「事業計画書を作成したことがない」

これから日本政策金融公庫融資や信用保証協会付融資をお考えの方のお役に立てれば幸いです。 

融資申請に失敗する前にフリーダイヤルからご相談ください!

最近、融資に失敗してから相談される方が多くいらっしゃいます。
しかし、自力で融資申請に失敗してからの再度の融資申請は成功の可能性が低くなります。
融資申請のチャンスは1度しかないと思ってください。

多くの方にとって、自力での融資申請は融資を受ける貴重なチャンスの無駄使いになります。
専門家に頼らない自力での融資申請は、貴重なチャンスの浪費にすぎず、自分の首を自ら絞めるようなものです。

素直に最初から専門家のサポートを受けることをお勧めします。
自分で自分の首を絞める前に、まずは下記フリーダイヤルまでご相談ください。

開業資金調達無料相談

起業支援・会社設立専門 行政書士齋藤史洋事務所

起業支援・会社設立専門 行政書士齋藤史洋事務所

代表 行政書士 齋藤史洋 東京都行政書士会所属(登録番号 第07081051号)〒104-0061東京都中央区銀座1丁目15-7マック銀座ビル504号


Copyright© 2007 開業資金調達.NET All rights reserved.
powered by 行政書士ホームページ.com