金融ブラックとは?
金融ブラックとは信用情報機関に事故情報が登録されている状態のことを言います。事故情報は債務整理や延滞などを指します。指定信用情報機関にはJICC日本信用情報機構、CIC、全国銀行個人信用情報センターがあります。
今までにローンやクレジットカードを利用したことがある方なら、信用情報機関に個人信用情報が登録されています。信用情報の中には氏名や住所、電話番号など本人を特定する情報の他に、借入残高の総額や借入件数、契約内容、債務整理や延滞の有無などが登録されています。もし、債務整理や延滞の登録がされていれば金融ブラックということになります。金融ブラックになると銀行や消費者金融からの融資は受けられません。
ただし、任意整理で過払い金返還請求をして借金が無くなった場合には債務整理の登録はされないので金融ブラックにはなりません。また、2ヵ月以上返済をしないと延滞となってやはりブラックになり融資を受けられなくなります。債務整理や延滞の情報は5年間保管されます。全国銀行個人信用情報センターには自己破産の記録は10年間登録されます。これらの期間が過ぎてから申し込むのであれば、融資を受けられる可能性があります。ちなみに自己破産をすると政府の新聞である官報に住所と氏名が載ります。官報はネット上で誰でも閲覧できます。
信用情報機関には申し込みの記録も登録されています。もし、短期間に何度も借入の申し込みをしているといわゆる「申し込みブラック」になって、審査には通らなくなります。短期間に繰り返し申し込みをする人はよほどお金に困っていると認識されるからです。なお、申し込みをした事実は半年間保管され、その後は抹消されるので、借入の申込みは半年後にするのがいいでしょう。自分の個人信用情報に何が登録されているのか心配な場合には、信用情報機関に申し込めば開示してもらうことができます。
金融ブラックになると銀行や大手消費者金融からの借り入れはできません。小規模の消費者金融では金融ブラックのでも融資するというところもありますが、闇金である場合が多いです。闇金はどこからも借りられなくなった会社経営者を狙っています。違法な金利で利息を要求するので資金繰りが悪化するのは目に見えています。また、一度闇金を利用してしまうとしつこく融資を勧めてきます。ですから、資金調達に困っているからと言って闇金を利用するのは絶対にやめましょう。